top of page
検索
  • 執筆者の写真t k

小さい頃の世界が広がっていく感覚


自転車に乗れるようになった時。

校区外に出れるようになった時。

電車で通勤するようになった時。

沖縄で一人暮らしをするようになった時。

覚悟決めて東京に出てきた時。


俺の世界は広がった!!どうもハイボールたじま店主です。

今日はリピートで来てくださった方もいてドリンクもいただき、ほろ酔い気分です。はい、幸せです。


自分の世界が変わった瞬間っていつだろう…ふとそんな事を考えました。

行動範囲が広がって、環境が変わってつられて世界観も変わっていったような。

このブログは毎日更新するように心掛けていて(昨日からなんですが、前の仕事でも割と書くように心がけていました。)文章を書く事は嫌いじゃないので自由度が高いこの仕事はむしろ好きです。色んな想いを好きなように好きなだけ書いていきます。

その中でも、考えることは毎日目まぐるしく変わる。


思いついたら書いているネタ帳から実際に使うのは2割くらいで、一年前に書いていたメモを読んでると、「こんな事に悩んでたなぁ」「あんな葛藤を持って毎日生きてたなぁ」ってとっても感慨深い。


ネタ帳を持ってなかった時、自分の世界が広がった瞬間。どんな気持ちだったかなぁって。。。あーもったいない…あの生々しい気持ち忘れたのは。

何かと記録をつけることや想いを綴ること。惰性で生きるんではなくて意味をもって行動する。


昔自分が描いてた日記を今見たら楽しいだろうなって少し後悔したので数ヶ月前から日記を書いています。


日記をつけてる人はどれくらいいるんだろうかと調べた結果。

日記を付けている割合は、60代女性が最も高く28%。 続いて、30代女性の26%、20代女性の18%。 紙の日記帳・手帳を使っている割合が、どの年代でも50%を超え、若い年代ほどその割合が高い。


やっぱり若い子の方が少ないらしい日記の素晴らしさに気づいてないからだと思う。

未来の自分が楽しめるように、消える記憶に悲しまないように。自分はやります。


これからどんな記録になるか、日記になるかすごく楽しみです。

また明日っ!

閲覧数:41回0件のコメント

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page